立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業(立川市決定)

更新日

1.概要

 JR立川駅と多摩都市モノレール立川北駅に隣接するなど交通結節点として恵まれた立地条件を生かすため、土地の合理的かつ健全な高度利用を図り、周辺土地利用と調和した商業施設及び都市型住宅を整備するとともに、歩行者の安全性・回遊性を向上させる歩行者デッキを整備し、中心市街地の活性化と建築物の不燃化など災害に強いまちづくりを行う。

2.計画内容

施行者
立川駅北口西地区市街地再開発組合
所在地
東京都立川市曙町2丁目地内
面積
約0.7ha
総事業費
約259億円
整備内容
施設建築物
 延べ面積 約59,120 平方メートル
 主要な用途(店舗、業務、住宅、駐車場 等)
 住宅戸数 319戸

3.主な経過及び経緯

都市計画決定 平成20年7月
組合設立認可 平成23年5月
権利変換計画認可 平成25年3月
建築工事着工 平成25年3月
建築工事完了 平成28年7月

4.その他(関連都市計画等)

高度利用地区

5.施行者の連絡先

立川駅北口西地区市街地再開発組合   042-540-5400

航空写真
完成図

案内図
案内図

記事ID:039-001-20241022-010589