西富久地区第一種市街地再開発事業(新宿区決定)
- 更新日
1.概要
本地区は、JR新宿駅から東へ約1.2kmに位置し、バブル期の地上げの影響を受け、人口が激減し空き地や空き家が虫食い状に散在して、住環境の悪化が問題となっている地区である。
このため、市街地再開発事業により環状4号線等の基盤施設を整備するとともに、土地の高度利用を行い、都市型住宅や生活支援施設等を整備し、街の再生を図るものである。
2.計画内容
- 施行者
- 西富久地区市街地再開発組合
- 所在地
- 東京都新宿区富久町
- 面積
- 約2.6ha
- 事業費
- 約650億円
- 整備内容
-
公共施設
環状第4号線
区画道路1~3号
施設建築物
延べ面積 約139,000
主要な用途(住宅、業務商業施設、駐車場 等)
住宅戸数 1,222戸
3.主な経過及び予定
都市計画決定 | 平成20年10月 |
組合設立(事業計画)認可 | 平成21年11月 |
権利変換計画認可 | 平成23年12月 |
建築工事着工 | 平成24年 5月 |
建築工事完了 | 平成27年 9月 |
事業完了 | 平成29年 3月(予定) |
4.その他(関連都市計画等)
高度利用地区 地区計画 防火地域及び準防火地域 高度地区
5.施行者の連絡先
西富久地区市街地再開発組合 03-3358-5331
竣工写真
位置図
記事ID:039-001-20241022-010572