日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業
- 更新日
1.概要
当地区は、東京メトロ・都営地下鉄日本橋駅に隣接し、幹線道路である永代通りと昭和通りが交差する江戸橋一丁目交差点に接する等、交通利便性の高い立地にある。周辺では大規模な都市開発が計画され、周辺の金融関連企業の集積とあわせ、ビジネス拠点の形成が進んでいる。一方、当地区内においては旧耐震基準の建物割合が高いこと、日本橋川沿いの敷地に建物が隙間なく建てられ市街地と水辺空間の分断により連続的な水辺空間が形成されていないことなどの課題がある。
このため、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに、駅・まち・川をつなぐ歩行者基盤の整備、首都高速道路の地下化の実現に向けた協力、水辺の憩い広場の整備、都心型複合MICE拠点形成を支えるカンファレンスの整備、多様なニーズに対応した「居住滞在環境」の整備などにより、東京の国際競争力の強化を図るものである。
2.計画内容
- 施行者
- 日本橋一丁目東地区市街地再開発組合
- 所在地
- 東京都中央区日本橋一丁目、日本橋本町一丁目及び日本橋小網町
- 面積
- 約3.6ha
- 事業費
- 約2,942億円
- 整備内容
-
公共施設
特別区道中日第291号線(幅員8~10.5m)
特別区道中日第295号線(幅員12m)等
施設建築物
延べ面積 A街区 約274,000
B街区 約110,000
C街区 約50
D街区 約150
E街区 約250
主要な用途 A街区(事務所、店舗、カンファレンス、駐車場等)
B街区(住宅、店舗、サービスアパートメント、生活支援施設、駐車場等)
C街区(公共・公益等)
D街区(公共・公益等)
E街区(公共・公益等)
住宅戸数 約568戸
3.主な経過及び予定
都市計画決定 | 令和4年3月 | |
組合設立(事業計画)認可 | 令和6年4月 | |
権利変換計画認可 | 令和6年度(予定) | |
建築工事着工 | 令和8年度(予定) | |
建築工事完了 | 令和20年度(予定) |
4.その他(関連都市計画等)
・都市再生特別地区
・地区計画
5.施行者の連絡先
日本橋一丁目東地区市街地再開発組合 TEL 03-6262-7071
イメージパース
位置図
記事ID:039-001-20241022-010633