板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業
- 更新日
1.概要
本地区は、都心や臨海部、埼玉方面などと結ばれており、交通利便性の高い地区である。また、江戸時代は中山道の最初の宿場町であり、周囲には大学や石神井川沿いの桜並木などもあり、歴史・文化・自然をはじめ多様な資源に恵まれている一方、本地区は長らく低未利用の状態であった。
そのため、区有地を含む敷地を一体的に活用して、住宅、商業、公益施設等を複合的に整備し、板橋区の玄関にふさわしい、誰もが暮らしやすく活気にあふれた、にぎわい拠点を形成する。また、板橋駅舎の改良で整備される改札外通路と連携した施設整備とすることで、西口周辺地区のまちづくりと整合を図りながら、歩行者ネットワークを形成し、市街地全体の回遊性、駅利用者の利便性の向上を図る。
2.計画内容
- 施行者
-
板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業
共同施行者 - 所在地
- 東京都板橋区板橋一丁目
- 面積
- 約0.4ha
- 事業費
- 約255億円
- 整備内容
-
施設建築物
延べ面積 約51,190
主要な用途 住宅、商業、公益施設、駐車場
住宅戸数 約390戸
3.主な経過及び予定
都市計画決定 | 平成30年10月 | |
施行認可 | 令和元年8月 | |
権利変換計画認可 | 令和4年10月 | |
建築工事着工 | 令和4年12月 | |
建築工事完了 | 令和9年6月(予定) |
4.その他(関連都市計画等)
・高度利用地区
・板橋駅西口周辺地区地区計画
5.施行者の連絡先
野村不動産株式会社 TEL 03-3348-8158
イメージパース
位置図
記事ID:039-001-20241022-010660