月島一丁目3、4、5番地区第一種市街地再開発事業(中央区決定)
- 更新日
1.概要
当地区は、広幅員道路沿いに老朽化した中高層ビルが建つ一方、幅員の狭い路地に面して2、3階建ての老朽化した木造長屋が多く密集しており、敷地が狭小なことや、居住者の高齢化が進み、建替え資金の調達が困難なことなどから、建物の更新が進んでいない状況にある。
このため、交通結節点としての月島駅前のポテンシャルと月島駅と月島地域の特徴的商店街である西仲通りをつなぐ重要な位置にある立地特性を活かしながら、市街地再開発事業により老朽化した木造建築物を更新し、街区全体の防災性を向上させるとともに広場等を有効に配置し、都市機能の更新を図るものである。
2.計画内容
- 施行者
- 月島一丁目3、4、5番地区市街地再開発組合
- 所在地
- 東京都中央区月島一丁目
- 面積
- 約1.0ha
- 総事業費
- 約370億円
- 整備内容
-
施設建築物
延べ面積 約87,340
主要な用途(住宅、店舗、公益施設 等)
住宅戸数 749戸
3.主な経過
都市計画決定 | 平成20年12月 |
組合設立(事業計画)認可 | 平成22年 5月 |
権利変換計画認可 | 平成23年 8月 |
建築工事着手 | 平成24年 2月 |
建築工事完了 | 平成27年10月 |
4.その他(関連都市計画等)
地区計画(再開発等促進区)
5.施行者の連絡先
月島一丁目3、4、5番地区市街地再開発組合 03-3533-0982
イメージパース
位置図
記事ID:039-001-20241022-010556