このページの本文へ移動

東京都自転車活用推進計画(令和3年5月)
~ サステナブル・リカバリーに向けて、快適走行! ~

  人中心の歩きやすいまちづくりを進めるため、自転車活用のさらなる推進と、誰もが快適に安心して自転車を利用できる環境の一層の充実を目指して、コロナ禍を踏まえた新しい日常への対応も加え、2019年3月策定の計画を改定しました。
 本計画に基づき、東京都の自転車の活用を推進してまいります。

1 計画内容

(1)計画の位置付け

  本計画は、自転車活用推進法第10条に基づき、国の自転車活用推進計画を踏まえて策定するものであり、都市づくりや交通、健康、環境、観光等、都の自転車活用に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本となる計画として位置付けます。

(2)計画期間

  2030年度まで

(3)本文


(4) 意見募集の結果 

  本計画の改定にあたり、都民の皆様から募集したご意見を参考にさせていただきました。お寄せいただいたご意見と対応方針は、「東京都自転車活用推進計画(素案)」に関する意見募集の結果PDFファイル198KB)のとおりです。

(5) 検討の経緯


《設置要綱》(別紙 検討会委員名簿)

東京都自転車活用推進計画検討会設置要綱PDFファイル139KB)

《第1回》

◇開催日時:令和2年11月4日(水)午前9時00分から

◇開催場所:東京都庁第二本庁舎31階 特別会議室22

◇配布資料:議事次第PDFファイル58KB)

◇議事要旨:議事要旨PDFファイル282KB)



《第2回》

◇開催日時:令和3年1月22日(金)午後2時00分から

◇開催場所:Web会議用ソフト(Zoom)によるリモート会議
        (東京都庁第二本庁舎10階 213・214会議室)

◇配布資料:議事次第PDFファイル72KB)

◇議事要旨:議事要旨PDFファイル277KB)


《第3回》

◇開催日時:令和3年5月10日(月)午前11時00分から

◇開催場所:Web会議用ソフト(Microsoft Teams)によるリモート会議
        (東京都庁第二庁舎10階 215会議室)

◇配布資料:議事次第PDFファイル28KB)

◇議事要旨:議事要旨PDFファイル277KB)

2 東京都自転車活用推進協議会 

 本計画に基づき、施策の取組状況の把握、目標の指標の達成度の検証を行うため、国、区市町村や関係部局を委員とする協議会を設置しました。
≪設置要綱≫
 東京都自転車活用推進協議会設置要綱PDFファイル528KB)

《令和3年度 第1回》

◇開催日時:令和3年10月25日(月)

◇開催場所:書面開催

◇配布資料:【資料1】協議会設置要綱(案)PDFファイル528KB)
【資料2】協議会の進め方 PDFファイル686KB)
【資料3】部会構成員(案)PDFファイル506KB)
【資料4】重点地区の取組についてPDFファイル1.1MB)
【資料5】スケジュールPDFファイル89KB)

《令和4年度 第1回》

◇開催日時:令和4年12月14日(水)

◇開催場所:書面開催

◇配布資料:【資料1】東京都自転車活用推進協議会についてPDFファイル332KB)
【資料2】東京都自転車活用推進協議会設置要綱(改定案)PDFファイル878KB)
【資料3】東京都自転車活用推進計画の進捗等についてPDFファイル897KB)
【資料4】重点地区の取組についてPDFファイル562KB)

【参考資料1】都内の自転車施策の取組状況 PDFファイル1.1MB)
【参考資料2】 自転車活用推進重点地区整備計画(令和4年3月18日)
(新宿地区、吉祥寺・三鷹・武蔵境地区、晴海・豊洲・有明等地区)
PDFファイル10.3MB)

◇議事要旨:議事要旨PDFファイル680KB)


 東京都自転車活用推進計画(平成31年3月)

※「東京都自転車活用推進計画(平成31年3月)はこちら→東京都自転車活用推進計画(平成31年3月)