推進区域について
推進区域の設定
自動運転の実装に向けた区市町村や事業者等の事業計画を踏まえ、早期にレベル4の実装が見込まれる区域を、区市町村との協議等を経て、東京都が推進区域として設定します。
(推進区域について)
- 自動運転に係る行政手続きや関係者調整等を効率化させるとともに、社会受容性の向上に資する取組を支援するために設定する区域
推進区域の設定に当たっては、「事業計画書」(任意様式)の提出が必要となります。
事業計画書の記載内容については、以下をご確認ください。
- 自治体等(公共交通)の取組については、早期実装に向けて、事業計画の策定支援を実施します。支援を希望する自治体等の方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
現在の推進区域
(推進区域参画事業者)
- 〇ベイエリア
-
- 株式会社ティアフォー
- 本田技研工業株式会社
- MONET Technologies株式会社
- 〇西新宿エリア
-
- 京王電鉄バス株式会社
(令和6年7月26日付更新)
ベイエリア(江東区・港区・品川区の一部)を推進区域に設定しました。
報道発表:自動運転「推進区域」を設定 早期実装を支援
(令和7年1月31日付更新)
西新宿エリア(新宿区の一部)を推進区域に設定しました。
報道発表:西新宿エリアを自動運転の「推進区域」として設定し、早期の社会実装を支援していきます!
記事ID:039-001-20250205-014312