自動運転の実装に向けた取組

東京都では、東京における自動運転レベル4等の先進モビリティサービスの実現・普及を図るため、様々な取組を実施しています。

自動運転について

自動運転
自動運転とは何かや、自動運転技術を普及させることの意義等について紹介しています。

自動運転社会を見据えた都市づくりの在り方

自動運転社会を見据えた都市づくりの在り方
急速に技術革新が進む自動運転技術をこれからの都市づくりに活用できるよう、本在り方を策定しました。

推進区域について

推進区域
自動運転の実装に向けた区市町村や事業者等の事業計画を踏まえ、早期にレベル4の実装が見込まれる区域を、区市町村との協議等を経て、東京都が推進区域として設定します。

バスなど公共交通への自動運転サービス導入に向けた支援

ガイドライン(技術的支援)
コミュニティバスなど地域の公共交通を担う区市町村等による自動運転の活用を推進するため、「バスなど公共交通への自動運転サービスの導入に向けたガイドライン」を策定しました。
補助制度(財政的支援)
都は、区市町村や交通事業者等による路線バス、コミュニティバス、デマンド交通等の公共交通に自動運転車両を導入し、レベル4自動運転による運行を目指す事業に対し、その経費の一部を補助しています。

自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業

自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業
自動運転の実装を目指す事業者等が、社会受容性の向上に資する取組等を実施する場合に必要な経費を補助します。
自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業 
補助制度を活用した取組
当事業を活用して実施した取組及び、現在実施を予定している取組について紹介しています。

お問い合わせ

都市基盤部 交通企画課
電話
03-5388-3385
  • 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎11階南側
記事ID:039-001-20250205-014296