1. 都市整備局トップ
  2. 交通・物流
  3. 総合的な交通政策の推進
  4. 自動運転の実装に向けた取組
  5. 自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業(補助制度を活用した取組)

自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業(補助制度を活用した取組)

これまでの取組

羽田イノベーションシティ(2024.9/1~ 2025.3/10 )

 補助事業者:BOLDLY株式会社

 羽田イノベーションシティにおいて、自動運転レベル4の体験乗車会を行うとともに、乗客に車両の操作を行ったいただく体験型イベントを実施

第42回江東区民まつり中央まつり(2024.10/19~20)

 補助事業者:MONET Technologies 株式会社

 木場公園にて実施した第42回江東区民まつり中央まつりにおいて、自動運転の仕組みをわかりやすく説明したパネル・動画の展示を行うとともに、大人から子供まで幅広い年代を対象とした自動運転に関するアンケートを実施

西新宿・未来の街のモビリティ体験会(2024.10/18~19 )

 補助事業者:一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会

 FUN MORE TIME SHINJUKU 2024において、模擬的に作られた将来の道路環境の中で自動運転モビリティを走行させ、イベント参加者の移動手段として利用してもらう体験会を実施

有明まつり2024(2024.9/21)

 補助事業者:MONET Technologies 株式会社

 有明ガーデン スポーツエンターテイメント広場にて実施した有明まつり2024において、自動走行車の展示を行うとともに、自動運転の仕組みをわかりやすく説明したパネルの展示や子供向けの自動運転車両にまつわるクイズを実施

西新宿・小学生向け体験会(2024.9/17)

 補助事業者:一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会

 西新宿小学校6年生の児童を対象に自動運転モビリティの試乗会を実施

 
 

SusHi Tech Tokyo 2024(2024.5/17~21)

 補助事業者:MONET Technologies 株式会社

 有明アリーナにて実施したSusHi Tech Tokyo 2024において、自動走行車の展示を行うとともに、自動運転の仕組みをわかりやすく説明したパネルの展示や自動運転教室、子供向けのタブレットクイズ・塗り絵体験を実施

記事ID:039-001-20250206-014365