舟運活性化に向けた取組
東京には、川、海、運河など豊かな水辺の空間があり、その資源を生かして、多くの人々でにぎわう水の都を再生していけるよう、舟運活性化に取り組んでいます。
舟運活性化のこれまでの取組(水辺空間活用(舟運)ワーキンググループ)
舟運活性化に向けた補助事業
舟運活性化の取組として、舟運を活用した交通ネットワークの形成及び舟運を取り巻く事業環境のデジタル化の推進に向けて、事業の経費の一部を補助します。
◆補助事業の概要- 舟運事業者等向け : 交通手段としての航路事業(
- 船着場管理者等向け: 船着場のデジタル化事業(
- 東京都舟運活性化事業費補助金交付要綱(
- 東京都舟運活性化事業費補助金交付要綱細目(
- 提出書類様式集(
- 提出書類様式別紙(
「交通手段としての航路事業」の事業者募集(第2回)
募集期間:令和6年6月27日から8月8日まで(終了しました。)
◆報道発表資料「交通手段としての航路事業」の事業者募集(第1回)
募集期間:令和5年4月14日から5月31日まで(終了しました。)
◆報道発表資料- 舟旅通勤を運航する事業者の募集を開始します!- 令和5年4月14日
- 舟旅通勤の航路・事業者が決定しました! - 令和5年8月4日
- 日本橋~豊洲航路の運航が始まります! - 令和5年10月6日
- 晴海~日の出航路の運航が始まります! - 令和6年5月9日
舟旅通勤予約サイト
記事ID:039-001-20241022-010339