©(公財)東京観光財団下町めぐり
東京都では、都内を自転車でめぐるおすすめルートを紹介しています。
自転車シェアリングを活用することで、徒歩よりも広い範囲で、自由に都内を楽しむことができます。
- ※自転車シェアリングとは(環境局ホームページ)
- 東京都は、自転車シェアリング(コミュニティサイクル)事業を実施する区とともに、区界を越えて自転車の相互利用「広域相互利用」に取り組んでいます。
おすすめルート(11ルート)
※ おすすめルートの紹介地点間の移動経路については、その日の天候・交通規制・道路状況・お好みに合わせて選択してください。おすすめルートで案内している経路、距離はあくまで一つの目安としてご覧ください。
※ 利用方法や利用料金については、各事業者のホームページ等でご確認ください。
サイクルツーリズムの推進 モデルルート(国土交通省)のご案内
国土交通省の自転車活用推進本部では、全国のサイクルツーリズムの推進モデルルートを紹介しています。東京都内のモデルルートも紹介されていますので、ご覧ください。
サイクルツーリズムの推進モデルルート(国土交通省自転車活用推進本部)
自転車シェアリングの利用方法
自転車シェアリングの利用方法は下記をご覧ください。
東京都内ではポート以外の場所に乗り捨てられるタイプの自転車シェアリングはありません。利用後は、ポートに返却していただくようお願いします。
- 東京自転車シェアリング
- https://docomo-cycle.jp/tokyo-project/
安全に乗るために
自転車安全利用五則
自転車を利用するときは、ルール・マナーを守って安全に利用しましょう。詳しくはこちら(警視庁)
自転車は、車道が原則、
歩道は例外
車道は左側を通行
歩道は歩行者優先で、
車道よりを徐行
交通ルールを守る
飲酒運転・二人乗り・並進は禁止
子どもはヘルメット着用
夜間はライトを点灯
交差点での信号遵守と
一時停止・安全確認
自転車ナビライン・自転車ナビマーク紹介
都内では、自転車の安全な通行を促すため、車道の左側端に「自転車ナビマーク」、交差点とその付近に「自転車ナビライン」の設置を推進しています。これらは、自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示するものです。
なお、「自転車優先」等法令上自転車を保護する意味はありません。これらが設置された場所、交差点であっても、自動車や歩行者に十分注意して運転してください。
自転車ナビマーク
自転車ナビライン
お問い合わせ先
都市基盤部 交通企画課 交通戦略担当
電話 03-5388-3385