南大沢駅周辺地区まちづくり方針策定等検討委員会
南大沢駅周辺は、多摩ニュータウン西部の拠点地区として商業施設、生活利便施設、東京都立大学、図書館、映画館等が集積しており、周辺地域では今後、南多摩尾根幹線やリニア中央新幹線等のインフラ整備が予定されています。一方、南大沢駅北側では都有地の定期借地契約が令和7年に終了することから、今後の都有地の活用について検討を進める必要があります。
こうした状況を踏まえ、都では、「南大沢駅周辺地区まちづくり方針策定等検討委員会」を設置し、「南大沢駅周辺地区まちづくり方針(以下、「方針」という。)」の策定を進めています。
この度、方針の素案策定のため、「南大沢駅周辺地区まちづくり方針策定等検討委員会(第3回)(以下、「委員会」という。)」を以下のとおり開催しますので、お知らせします。ただし、社会状況等により中止等の可能性があります。その場合は、原則前日迄にHP上でご案内します。
なお、委員会開催後は、パブリックコメントを実施し、令和3年度を目途に方針を策定・公表していく予定です。
- 1 日時
令和3年2月18日(木曜日)15時00分から17時00分まで - 2 開催方式
Zoomによるオンライン会議 - 3 委員
- 別紙(
- 別紙(
- 4 議題
南大沢駅周辺地区まちづくり方針素案 - 5 傍聴の申し込みについて
- (1)本会議は、Web会議システム(Zoom)を利用したオンライン形式により傍聴いただけます。傍聴を希望される方は、2月16日 (火曜日)18時までに、下記の問合せ先にEメールによりお申し込みください。なお、Web会議システム(Zoom)にアクセスできる環境をご用意ください
- (2)お申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】南大沢駅周辺地区まちづくり方針策定等検討委員会」とし、本文に、氏名、ご所属、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス、電話番号を記載してください。
- (3)オンライン会議の都合上、傍聴者の数に限りがあります。傍聴希望者多数の場合は先着順といたします。傍聴の可否については、2月17日(水曜日)17時までにEメールにてご連絡いたします。
- (4)審議内容によっては、一部、非公開となることがありますのでご了承ください。
- (5)会議の録音・録画はご遠慮ください。
記事ID:039-001-20241022-011607