このページの本文へ移動

東京都選定歴史的建造物詳細 91~97

91 万世橋(一般国道17号)

建造物写真

所在地
千代田区神田須田町一丁目及び神田須田町二丁目各地内から千代田区外神田一丁目地内まで
建造物
建設年
昭和5年(1930年)
設計者
東京市土木局
構造・規模(地下)
RCアーチ橋、橋長26m、有効幅員36m
最寄駅
JR京浜東北線・山手線・中央・総武線(各駅停車) 秋葉原駅 電気街改札(西口)
東京メトロ銀座線 神田駅 5・6出口
都営新宿線 小川町駅、東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 A3出口
概要
関東大震災後の復興事業において架けられた、旧中山道の近く、かつ中央通りにある橋。親柱の照明灯、花模様の高欄やランプ・汽車をモチーフとした歩車道分離柵は、昭和61(1986)年度の改修時のもの。名称「まんせいばし」は、明治6(1873)年に架けられた東京最初の石橋「 萬世 よろずよ (代)橋」に由来する。
選定番号
110

92 日光橋

建造物写真

所在地
福生市熊川5004番地
建造物
建設年
明治24年(1891年)、昭和25年(1950年)(拡幅)
設計者
倉田吉嗣、不詳
構造・規模(地下)
れんがアーチ及びRCアーチ橋、橋長約16m、幅員9.20m
最寄駅
JR青梅線・五日市線・八高線、西武拝島線 拝島駅 北口
概要
玉川上水に架かる橋。れんがアーチ橋の両側を鉄筋コンクリートアーチ橋で挟んで拡幅しており、水面上にれんがの一部を見ることができる。名称は、江戸幕府に仕えた八王子千人同心が日光との往還に利用した、日光街道に由来する。
選定番号
111

93 東京都北区立中央図書館 (旧東京第一陸軍造兵廠第一製造所 赤レンガ棟)

建造物写真

所在地
北区十条台一丁目2番5号
建造物
建設年
大正8年(1919年)
設計者
不詳
構造・規模(地下)
れんが造 平屋建て、RC造 3階
最寄駅
JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅 北口(北とぴあ前)からコミュニティバス「中央図書館」停留所
JR埼京線 十条駅 南口
JR京浜東北線 東十条駅 南口
JR京浜東北線・埼京線 赤羽駅 西口から国際興業バス王子駅行(十条経由)「南橋」停留所
JR京浜東北線 王子駅 北口から国際興業バス赤羽駅(赤羽車庫)行「南橋」停留所
概要
本建造物は、工場棟であった旧275号棟が保存され、増築されるとともに、その内部が図書館として活用されている。
選定番号
112

94 東京都北区立中央公園文化センター(旧東京第一陸軍造兵廠本部事務所)

建造物写真

所在地
北区十条台一丁目2番1号
建造物
建設年
昭和5年(1930年)
設計者
不詳
構造・規模(地下)
RC造 3階(1)
最寄駅
JR京浜東北線 王子駅
JR埼京線 十条駅
概要
東京第一陸軍造兵廠(兵器工場)の本部として建てられた。戦後、米軍からの返還以降、昭和56年から文化センターとして活用している。
選定番号
113

95 カトリック赤羽教会

建造物写真

所在地
北区赤羽二丁目1番12号
建造物
建設年
昭和26年(1951年)
設計者
不詳
構造・規模(地下)
木造 2階
最寄駅
JR京浜東北線 赤羽駅 東口
東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線 赤羽岩淵駅
概要
昭和26年に赤羽駅前に落成した教会堂。「被昇天の聖母マリア」に捧げられた事から「被昇天の聖母カトリック赤羽教会」と呼ばれている。
選定番号
114

96 小平市平櫛田中彫刻美術館記念館(旧平櫛田中邸)

建造物写真

所在地
小平市学園西町一丁目7番5号
建造物
建設年
昭和44年(1969年)
設計者
大江宏
構造・規模(地下)
木造 平屋建て
最寄駅
西武多摩湖線 一橋学園駅 南口
JR中央・総武線 国分寺駅「国分寺駅北入口」から西武バス「小平駅南口」行き、「一橋病院」停留所
概要
大江宏の設計による彫刻家平櫛田中の旧宅。内部の和室には、彫刻家平櫛田中の生活感がそのまま残されている。
選定番号
115

97 光風亭(旧馬場正治烏山別邸)

建造物写真

所在地
世田谷区給田一丁目3番42号
建造物
建設年
昭和12年(1937年)
設計者
吉田鉄郎
構造・規模(地下)
RC造、二階建て
最寄駅
京王線 仙川駅
概要
馬場海運の社長であった馬場正治の別邸として、本地域の中に建築された、日本の初期モダニズムを代表する建築物である。
選定番号
116

98 上智大学一号館

建造物写真

所在地
千代田区紀尾井町7番1号
建造物
建設年
昭和7年(1932年)
設計者
マックス・ヒンデル建築事務所
構造・規模(地下)
RC造、地上四階、地下一階建て
最寄駅
JR中央線・総武線      四ツ谷駅 麹町口
東京メトロ丸の内線・南北線 四ツ谷駅 赤坂口
概要
大正から昭和初期にかけて、日本各地のカトリック教会を設計したスイス人マックス・ヒンデルの手によるドイツ風の学校建築で、残存例として貴重な建物である。
選定番号
117

99 鳳明館台町別館

建造物写真

所在地
文京区本郷五丁目12番9号
建造物
建設年
昭和26年(1951年)
設計者
不明
構造・規模(地下)
木造、二階建て
最寄駅
都営三田線 春日駅 A6出口
概要
多くの文豪に親しまれていた本郷地区の歴史的な景観を、道路を挟んで立地している鳳明館本館(国登録有形文化財)と一体になって形成している貴重な建築物である。
選定番号
118

<前の10件  

お問い合わせ先

都市づくり政策部 緑地景観課 歴史的景観担当
(直通) 03-5388-3265