東京都選定歴史的建造物詳細 11~20
11 ヨネイビルディング

- 所在地
- 中央区銀座 二丁目8番20号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 5(1930)
- 設計者
- 森山松之助
- 構造・規模(地下)
- SRC造 6階
- 最寄駅
- ●東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 10・11出口
●東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅 A12・A13出口
- 概要
- 調和性を重視した「ストリートアーキテクチャー」の一例。
- 選定番号
- 16
12 カトリック築地教会聖堂

- 所在地
- 中央区明石町5番26号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 2(1927)
- 設計者
- 石川音次郎、ジロジアス神父
- 構造・規模(地下)
- 木造 2階
- 最寄駅
- ●東京メトロ日比谷線 築地駅 3・4出口
●東京メトロ有楽町線 新富町駅 6出口
- 概要
- ギリシャ神殿風の教会として珍しい存在。居留地時代の息吹を今に伝える建物。
- 選定番号
- 17
13 日立目白クラブ(本館及び別館)

- 所在地
- 新宿区下落合 二丁目13番28号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 3(1928)
- 設計者
- 宮内省内匠寮
- 構造・規模(地下)
- RC造 本館 2階(1) 別館2階
- 最寄駅
- ●JR山手線 目白駅
- 概要
- スパニッシュ調の個性的な街並みを形成していた住宅建築群7棟のうちの2棟。
- 選定番号
- 18
14 上田邸(旧忍旅館)

- 所在地
- 台東区池之端 三丁目3番19号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 4(1929)
- 設計者
- 不詳(中村)
- 構造・規模(地下)
- 木造 3階 塔屋1階
- 最寄駅
- ●京成線 京成上野駅 池の端口
●JR京浜東北線・山手線・東北新幹線ほか 上野駅 不忍口・公園口
●東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅 7・C6出口
●東京メトロ千代田線 根津駅 2出口
- 概要
- 「花園町の白鷺城」の異名をとり、当時の大衆文化を物語る建物。
- 選定番号
- 19
15 東京都慰霊堂

- 所在地
- 墨田区横網 二丁目3番25号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 5(1930)
- 設計者
- 伊東忠太
- 構造・規模(地下)
- SRC造 3階
- 最寄駅
- ●JR総武線(各駅停車) 両国駅 西口
●都営大江戸線 両国駅 A1出口
- 概要
- 東京の防災のシンボル。仏教寺院風の三重の塔は地域のランドマーク。
- 選定番号
- 20
16 東京都復興記念館

- 所在地
- 墨田区横網 二丁目3番25号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 6(1931)
- 設計者
- 伊東忠太、佐野利器
- 構造・規模(地下)
- SRC造 2階
- 最寄駅
- ●JR総武線(各駅停車) 両国駅 西口
●都営大江戸線 両国駅 A1出口
- 概要
- 関東大震災からの東京の復興を記念した建物。
- 選定番号
- 21
17 駒澤大学耕雲館(禅文化歴史博物館)

- 所在地
- 世田谷区駒沢 一丁目23番1号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 3(1928)
- 設計者
- 菅原栄蔵
- 構造・規模(地下)
- RC造 3階(1)
- 最寄駅
- ●東急田園都市線 駒沢大学駅 駒沢公園口
- 概要
- 駒澤大学震災復興期の唯一の遺構。日本人建築家の手によるライト風建築の典型例。
- 選定番号
- 22
18 中央区立常盤小学校

- 所在地
- 中央区日本橋本石町 四丁目4番26号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 4(1929)
- 設計者
- 東京市土木局建築課
- 構造・規模(地下)
- RC造 3階
- 最寄駅
- ●JR京浜東北線・山手線・中央線快速 神田駅 南口
●JR総武線快速 新日本橋駅、東京メトロ銀座線 三越前駅 ②番出口
●東京メトロ半蔵門線 三越前駅 B1出口
- 概要
- 震災復興事業の一つとして建てられた小学校の初期の代表的な作品。表現派風建築として、貴重な遺構。
- 選定番号
- 23
19 中央区立泰明小学校

- 所在地
- 中央区銀座 五丁目1番13号
- 建造物
-
- 建設年
- 昭和 4(1929)
- 設計者
- 東京市土木局建築課
- 構造・規模(地下)
- RC造 3階(1)
- 最寄駅
- ●JR京浜東北線(快速通過)・山手線 有楽町駅 銀座口
●東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線 銀座駅 C2出口 など
- 概要
- 震災復興事業の一つとして建てられた小学校。カーブを描く壁面やアーチ窓等、全体的に表現派風の意匠をもつ建物。
- 選定番号
- 24
20 国立国会図書館国際子ども図書館

- 所在地
- 台東区上野公園 12番49号
- 建造物
-
- 建設年
- 明治 39(1906)、昭和 4(1929)、平成 14(2002)
- 設計者
- 久留正道、真水英夫 他 安藤忠雄
- 構造・規模(地下)
- S・れんが造 一部RC造 3階(1) 一部7階
- 最寄駅
- ●JR京浜東北線・山手線・東北新幹線ほか 上野駅 公園口
●東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅 7出口
- 概要
- 東洋最大規模を目標に計画されたわが国初の国立図書館。
- 選定番号
- 25
<前の10件 次の10件>