- 更新日
- 「都市づくりのグランドデザイン」は、平成28年9月に東京都都市計画審議会から出された答申「2040年代の東京の都市像その実現に向けた道筋について」を踏まえ、2040年代の目指すべき東京の都市の姿とその実現に向けた、都市づくりの 基本的な方針と具体的な方策を示したものです。
- 「活力とゆとりのある高度成熟都市」を都市づくりの目標とし、目指すべき都市像の実現に向けて、分野横断的な視点から7つの戦略、30の政策方針、80の取組を示しています。
- 今後、このグランドデザインを広く都民の皆さまや民間事業者、区市町村などと共有し、東京ならではの価値を高める都市づくりに着実に取り組んでいきます。
タイトル
説明を記載してください。
お知らせ
計画内容・冊子
1.本文
<分割ダウンロード>
- 表紙・はじめに・目次(
- ・第1章 都市づくりのグランドデザインの役割(
- 1 位置づけ
- 2 目標時期
- 第2章 2040年代の社会状況や都民の活動イメージ(
- 1 東京の人口予測
- 2 社会状況や技術革新の見込み
- 3 2040年代における都民の活動イメージ
- 第3章 東京が果たすべき役割(
- 1 世界における役割
- 2 日本における役割
- 第4章 目指すべき新しい都市像(
- 1 都市づくりの目標
- 2 目指すべき都市構造
- 3 新たな地域区分
- 第5章 都市づくりの戦略と具体的な取組(
- 1 都市づくりの7つの戦略(
- 戦略1 持続的な成長を生み、活力にあふれる拠点を形成(
- 戦略2 人・モノ・情報の自由自在な交流を実現(
- 戦略3 災害リスクと環境問題に立ち向かう都市の構築(
- 戦略4 あらゆる人々の暮らしの場の提供(
- 戦略5 利便性の高い生活の実現と多様なコミュニティの創出(
- 戦略6 四季折々の美しい緑と水を編み込んだ都市の構築(
- 戦略7 芸術・文化・スポーツによる新たな魅力を創出(
- 都市づくりの挑戦(
- 戦略1 持続的な成長を生み、活力にあふれる拠点を形成(
- 2 7つの戦略に沿った具体的な取組(
- 戦略1 持続的な成長を生み、活力にあふれる拠点を形成(
- 戦略2 人・モノ・情報の自由自在な交流を実現(
- 戦略3 災害リスクと環境問題に立ち向かう都市の構築(
- 戦略4 あらゆる人々の暮らしの場の提供(
- 戦略5 利便性の高い生活の実現と多様なコミュニティの創出(
- 戦略6 四季折々の美しい緑と水を編み込んだ都市の構築(
- 戦略7 芸術・文化・スポーツによる新たな魅力を創出(
- 戦略1 持続的な成長を生み、活力にあふれる拠点を形成(
- 1 都市づくりの7つの戦略(
- 第6章 個別の拠点や地域の将来像(
- 第7章 2040年代の将来像の実現に向けて(
- 1 様々な主体の参加・連携による都市づくり
- 2 計画や方針の策定等による政策誘導型の都市づくり
- 3 分野横断の考えに基づくプロジェクト型の都市づくり
- 4 未来を担う次世代に引き継ぐ
<一括ダウンロード>
都市づくりのグランドデザイン~東京の未来を創ろう~(
2.パンフレット
- 1 日本語版
- 2 英語版<English>
- 01 Cover(
- 02 Chapter1~4(
- 03 Chapter5~7(
- 01 Cover(
3.冊子の閲覧
【閲覧】
都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階南側)にて閲覧できます。