都市計画公園等の特許事業の整備基準等の改定~緑あふれる民間による公園づくり~
- 更新日
都市計画公園における特許事業の概要(下記方針等のほか、細目等) はこちらのページに掲載しています。
1.都市計画公園における特許事業の整備基準等の改定 ~緑あふれる民間による公園づくり~
この度、民間活力を最大限に活用した公園的空間の整備・充実の観点から、東京都都市計画公園等整備事業における都市計画法第59条第4項の取扱方針及び整備基準を改定しました。
改定に当たっては、令和4年3月に「都市計画公園における特許事業の整備基準等の改定の考え方について~緑あふれる民間による公園づくり~」(案)を公表し、都民の皆様から寄せられたご意見等を踏まえた上で、最終的に取りまとめています。
(1)改定の概要
- 対象範囲をセンター・コア・エリア内から中枢広域拠点域内に変更
- 都の政策課題への対応を求める規定を新設
- 特許事業の建蔽率・緑化率を変更 など
※主な改定内容については別紙参照(
※中枢広域拠点域:「都市づくりのグランドデザイン」に定められ、「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針(令和2年12月(改定))」で位置付けられた地域で、おおむね環状7号線の内側の東京圏の中核となるエリア
(2)改定する整備基準等
・東京都都市計画公園等整備事業における都市計画法第59条第4項の取扱方針(改定)(
・東京都都市計画公園等整備事業における都市計画法第59条第4項の整備基準(改定)(
(3)改定する整備基準等の適用開始日
令和4年(2022年)7月1日(金曜日)
2.改定に当たる意見募集の結果
(1)意見募集の対象
「都市計画公園における特許事業の整備基準等の改定の考え方について~緑あふれる民間による公園づくり~」(案)(
(2)意見募集期間
令和4年3月31日(木曜日)から令和4年4月29日(金曜日)まで
(3)意見募集の結果
意見募集の結果(
参考
◆改定以前の取扱方針及び整備基準の内容については、以下でご確認できます。
・東京都都市計画公園等整備事業における都市計画法第59条第4項の取扱方針について(
・東京都都市計画公園等整備事業における都市計画法第59条第4項の整備基準(