このページの本文へ移動

東京都選定歴史的建造物詳細 1~10

1 近三ビルヂング(旧森五商店東京支店ビル)

建造物写真

所在地
中央区日本橋室町 四丁目1番21号
建造物
建設年
昭和6(1931)
設計者
村野藤吾
構造、規模(地下)
RC造 8階 (1)
最寄駅
JR総武線快速 新日本橋駅、東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅 ②番出口
JR京浜東北線・山手線・中央線快速 神田駅 南口
概要
当時の日本における先駆的作品。
選定番号

2 聖路加国際病院(チャペル及び付属する旧病棟)

建造物写真

所在地
中央区明石町10番1号
建造物
建設年
昭和 8(1933)
設計者
レーモンド、バーガミニ、フォイエルシュタイン
構造・規模(地下)
SRC造 7階 (1)
最寄駅
東京メトロ日比谷線 築地駅 3・4出口
東京メトロ有楽町線 新富町駅 6出口
概要
居留地の名残をとどめる明石町のシンボル。
選定番号

3 早稲田大学2号館(旧図書館)

建造物写真

所在地
新宿区西早稲田 一丁目6番1号
建造物
建設年
大正 14(1925)
設計者
今井兼次、桐山均一、内藤多仲
構造・規模(地下)
RC造一部S造 2階 (1)
最寄駅
東京メトロ東西線 早稲田駅 3a・3b出口
東京さくらトラム(都電荒川線) 「早稲田」停留場
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅から 都営バス「早大正門」停留所
概要
早稲田大学キャンパス内でも特に古い建築の一つ。今井兼次の代表作。
選定番号

4 早稲田奉仕園スコットホール

建造物写真

所在地
新宿区西早稲田 二丁目3番1号
建造物
建設年
大正 10(1921)
設計者
ヴォーリズ建築事務所、内藤多仲、今井兼次
構造・規模(地下)
れんが造 2階 (1)
最寄駅
東京メトロ東西線 早稲田駅 3b・2出口
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1・2出口
概要
区内に残る数少ないれんが造近代洋風建築の一つ。大正期のれんが造としても稀少。
選定番号

5 静嘉堂文庫

建造物写真

所在地
世田谷区岡本 二丁目23番1号
建造物
建設年
大正 13(1924)
設計者
桜井小太郎
構造・規模(地下)
RC造 2階
最寄駅
東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅から 東急コーチバス「静嘉堂文庫」停留所
概要
岡本の丘上に位置する岩崎家の文庫建築。桜井小太郎の代表的住宅建築。
選定番号

6 岩崎家玉川廟

建造物写真

所在地
世田谷区岡本 二丁目23番1号
建造物
建設年
明治 43(1910)
設計者
J・コンドル
構造・規模(地下)
石造、平屋建て
最寄駅
東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅から 東急コーチバス「静嘉堂文庫」停留所
概要
J・コンドル設計の十字形平面の西洋式納骨堂として貴重な遺構。
選定番号

7 立教大学本館(モリス館)

建造物写真

所在地
豊島区西池袋 三丁目34番1号
建造物
建設年
大正 7(1918)
設計者
マーフィ&ダナ建築事務所
構造・規模(地下)
れんが造、2階(1)
最寄駅
JR山手線ほか、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線ほか 池袋駅 西口・C3出口
東京メトロ有楽町線・副都心線 要町駅 6出口
概要
大学正門の中央に位置し、チューダー様式を基調とした赤いれんが造りの建物。
立教大学のシンボル的な存在。
選定番号

8 立教大学図書館旧館

建造物写真

所在地
豊島区西池袋 三丁目34番1号
建造物
建設年
大正 7(1918)
設計者
マーフィ&ダナ建築事務所
構造・規模(地下)
れんが造 2階
最寄駅
JR山手線ほか、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線ほか 池袋駅 西口・C3出口
東京メトロ有楽町線・副都心線 要町駅 6出口
概要
本館の左手に配置され、チューダー様式を基調とした赤いれんが造りの建物。
選定番号
10

9 立教学院諸聖徒礼拝堂

建造物写真

所在地
豊島区西池袋 三丁目34番1号
建造物
建設年
大正 7(1918)
設計者
マーフィ&ダナ建築事務所
構造・規模(地下)
れんが造一部S造、平屋建て一部3階
最寄駅
JR山手線ほか、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線ほか 池袋駅 西口・C3出口
東京メトロ有楽町線・副都心線 要町駅 6出口
概要
本館の右手に配置され、チューダー様式を基調とした赤いれんが造りのチャペル。
当時の大学の景観を象徴する存在。
選定番号
11

10 ヨネイビルディング

建造物写真

所在地
中央区銀座 二丁目8番20号
建造物
建設年
昭和 5(1930)
設計者
森山松之助
構造・規模(地下)
SRC造 6階
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 10・11出口
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅 A12・A13出口
概要
調和性を重視した「ストリートアーキテクチャー」の一例。
選定番号
16

次の10件>

お問い合わせ先

都市づくり政策部 緑地景観課 歴史的景観担当
(直通) 03-5388-3265