浄化槽工事業登録・届出 必要な書類
5 登録・届出に必要な書類 (正・副各1部ずつ提出。副本はコピーでも可)
(1) 登録
※注 令和6年2月14日に代理人記入欄を設けた様式を掲載しました。 代理人申請・届出の場合には代理人氏名及び住所の記入をお願いします(代理人申請・届出でない場合には記入不要です。)
書類の種類 | 法人 | 個人 |
---|---|---|
浄化槽工事業者登録申請書(様式第1号) | ○ | ○ |
誓約書(様式第2号) | ○ | ○ |
浄化槽設備士免状又は浄化槽設備士証の写し | ○ | ○ |
工事業登録申請者の調書(様式第3号)*1 | ○ | ○ |
浄化槽設備士の調書(様式第4号)*2 | ○ | ○ |
浄化槽設備士の住民票(抄本) | ○ | ○ |
履歴事項全部証明書 *4 | ○ | ○ |
浄化槽設備士の専任証明(健康保険証の写し等)*3 | ○ | ○ |
役員等氏名一覧表 | ○ | ○ |
*1 法人にあっては役員(※)全員の調書、個人にあっては本人又は法定代理人の調書
※役員とは、業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者を いい、相談役、顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、法人 に対し業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者と同等 以上の支配力を有するものと認められる者を含む。
※相談役、顧問、株主等の場合、賞罰欄の記載及び署名、押印は不要。
*2 全ての営業所の浄化槽設備士の調書
*3 法人にあっては健康保険証の写し等、
個人にあっては健康保険証の写し+確定申告書の写し等
*4 様式第一号の欄外に登記簿番号を記載すれば履歴事項全部証明書の提出は不要
記載例「登記簿番号 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」
*登録の有効期間は5年間です。引き続き浄化槽工事業を営もうとされる場合は、有効期間満了の日前30日までに申請書を提出して更新の登録を受ける必要があります。ご注意ください。
(2) 届出
※注 令和6年2月14日に代理人記入欄を設けた様式を掲載しました。 代理人申請・届出の場合には代理人氏名及び住所の記入をお願いします(代理人申請・届出でない場合には記入不要です。)
書類の種類 | 法人 | 個人 |
---|---|---|
特例浄化槽工事業者届出書(様式第11号) | ○ | ○ |
建設業許可通知書の写し又は建設業許可証明書 | ○ | ○ |
浄化槽設備士免状の写し又は浄化槽設備士証の写し | ○ | ○ |
浄化槽設備士の調書(様式第4号) | ○ | ○ |
浄化槽設備士の住民票(抄本) | ○ | ○ |
浄化槽設備士の専任証明(健康保険証の写し等) | ○ | ○ |
記事ID:039-001-20241022-010098