国領地区-事業の経緯
事業の経緯
昭和37年 | 12月 | 調布都市計画2・1・3号線として都市計画決定告示 |
---|---|---|
平成元年 | 6月 | 調布都市計画3・4・7号線に名称を変更する告示 |
平成7年 | 7月 | 建設局において区域決定(甲州街道~京王線の区間)、一部用地買収 |
平成16年 | 9月 | 国領駅周辺地区(約34ha)の地区計画決定(調布市) |
平成18年 | 3月 | 住宅市街地総合整備事業・整備計画の大臣承認 |
7月 | 「国領駅東地区住宅市街地総合整備事業」整備計画についての説明会開催 | |
平成19年 | 7月 | 調布都市計画3・4・7号線街路事業認可決定 |
京王電鉄との立体交差事業に関する基本協定締結 | ||
平成22年 | 1月 | 京王電鉄との立体交差事業に関する施行協定締結 |
3月 | 京王線との交差部付近の工事に着手 | |
平成23年度 | 街路築造工事に着手(擁壁及び下水道) | |
平成24年 | 3月 | 京王線との交差部付近の工事完了 |
平成25年 | 3月 | 調布都市計画3・4・7号線の事業期間延伸(平成29年度末まで) |
平成29年 | 3月 | 調布都市計画3・4・7号線の事業期間延伸(平成31年度末まで) |
令和4年 | 8月 | 調布都市計画3・4・7号線の交通開放 |
記事ID:039-001-20241022-011367