環二地区-地上部道路
地上部道路(新虎通り)
環状第二号線の地上部道路の計画においては、東京を代表する道路景観の創出を目指し、緑豊かで魅力ある道路になるよう検討しています。
コンセプト
- □ 骨格
- 先進性と界隈性を兼ね備えた人に優しい道、緑豊かな緑量を確保する街路樹
- □ 基調
- 都市的で洗練されたデザインの中に安らぎ暖かみを感じる道路付属物等
- □ アクセント
- 歴史的遺構(間知石等)の利用
- □ 新たな魅力
- 地域が主体となり、道路空間を活用した活動の展開
<街路樹の景観コンセプト>
- 高木で構成された街路樹
- 緑豊かな緑量と緑陰の形成
- 東京を代表するシンボリックな街路樹景観の創出
<舗装のデザインコンセプト>
- 都市的で洗練されたデザインの中に、安らぎ、暖かみを感じる舗装 照明のデザインコンセプト
<照明のデザインコンセプト>
- 都市的で洗練されたデザイン
- シンプルでデザイン性の高い照明
<横断防止柵のデザインコンセプト>
- シンプルな形状・色彩
道路指定
建築基準法第42条1項4号に基づく道路の指定については、先行して指定されていた、第一京浜~柳通りまでの区間に続き、全区間において港区により指定されました。
記事ID:039-001-20241022-011484