- 更新日
説明を記載してください。
お知らせ
東京都は「東京都豪雨対策基本方針」を策定し、これまで河川や下水道の整備、貯留浸透施設の設置等の取組を定め、総合的な治水対策を推進してきましたが、近年の気候変動の影響により激甚化・頻発化する豪雨災害への備えが求められています。
そのため、学識経験者等による「東京都豪雨対策検討委員会」を設置し、将来の気候変動の影響を踏まえた東京都における今後の豪雨対策について検討を進めて、令和5年12月に「東京都豪雨対策基本方針」を改定しました。
東京都豪雨対策検討委員会
委員会の設置
将来の気候変動の影響を踏まえた東京都における今後の豪雨対策について検討するため、学識経験者等による「東京都豪雨対策検討委員会」を立ち上げ、議論を開始することとしました。
東京都豪雨対策検討委員会設置要綱(
《第1回》
◇開催日時:令和4年8月1日(月) 午前10時30分から
◇開催場所:東京都庁第二本庁舎10階 一般会議室207・208
◇配布資料:議事次第(
資料1 東京都豪雨対策検討委員会設置要綱(案)(
資料2 「都市強靭化プロジェクト(仮称)」の策定に向けた論点整理(
資料3 東京都豪雨対策検討委員会(第1回)(
資料4 国土交通省からの情報提供(気候変動を踏まえた流域治水の推進)(
資料5 国土交通省からの情報提供(下水道による浸水対策に係る最近の動向)(
◇議事要旨:議事要旨(第1回)(
《第2回》
◇開催日時:令和4年11月11日(金) 午後3時から
◇開催場所:東京都庁第二本庁舎10階 一般会議室207・208
◇配布資料:議事次第(
資料1 東京都豪雨対策検討委員会(第2回)本日の議題(
資料2 東京都豪雨対策検討委員会(第2回)第1部(
資料3 東京都豪雨対策検討委員会(第2回)第2部(非公表)
◇議事要旨:議事要旨(第2回)(
《第3回》
◇開催日時:令和5年6月26日(月) 午後3時から
◇開催場所:東京都庁第二本庁舎10階 一般会議室201・202
◇配布資料:議事次第(
資料1 東京都豪雨対策検討委員会(第3回)一部非公表(
資料2 (1)第1回、第2回の振り返り(
資料3 (2)豪雨対策基本方針改定の方向性(
◇議事要旨:議事要旨(第3回)(
《第4回》
◇開催日時:令和5年9月11日(月) 午後1時30分から
◇配布資料:議事次第(
資料1 東京都豪雨対策検討委員会(第4回)一部非公表(
資料2 (1)第3回の振り返り(
資料3 豪雨対策基本方針改定案(概要)(
◇議事要旨:議事要旨(第4回)(
《第5回》
◇開催日時:令和5年11月13日(月) 午後3時から
◇開催場所:東京都庁第二本庁舎10階 一般会議室201・202
◇配布資料:議事次第(
資料1 東京都豪雨対策検討委員会(第5回)一部非公表(
資料2 東京都豪雨対策基本方針(改定)【概要版】案 (
参考資料 東京都豪雨対策基本方針(改定)参考資料 (
◇議事要旨:議事要旨(第5回)(
「東京都豪雨対策基本方針(改定)」(中間とりまとめ)(意見募集期間は終了しました。)
今回、将来の気候変動の影響を踏まえた東京都における今後の豪雨対策について検討した「東京都豪雨対策基本方針(改定)」(中間とりまとめ)を公表します。
本中間とりまとめについて、都民等の皆さまからのご意見を募集します。今後、頂いたご意見を踏まえて検討を行い、年内を目途に改定する予定です。
▶パブリックコメント(令和5年10月6日(金曜日)から11月6日(月曜日)まで)
▶パブリックコメント結果(