最終更新日:令和6(2024)年12月13日
宅地開発無電柱化認定制度
1. はじめに
東京都では、安全・安心な都市の実現を目指し、民間開発などのまちづくりのあらゆる機会において、無電柱化を進めています。
この度、宅地開発において無電柱化に取り組む事業者を増やしながら広く普及させることを目的として、事業者の認定制度を創設するとともに、認定希望者を募集しますので、ぜひご応募ください。
2. 認定されると
都市整備局ホームページにて認定事業者を紹介するとともに、各取組事例を周知すること等により、普及啓発を行っていきます。
また、都の取組に賛同し、宅地開発において無電柱化を推進した証として、無電柱化された街並みをモチーフにした認定ロゴマーク(登録番号入り)を付与します。認定ロゴマークを名刺等に活用するな
ど、企業のイメージアップに繋げることができます。
【認定ロゴマーク】
3. 認定の要件
都市計画法第29条の開発許可を受けて行う宅地開発において、無電柱化を推進する事業者で、以下のいずれも満たす必要があります。
(1) 都内での無電柱化の施工が確認された者
(2) 認定規定の内容について同意した者
<宅地開発無電柱化認定制度 認定規程・ロゴマーク取扱要領・ロゴマーク使用マニュアル>
・認定規定(703KB)
・ロゴマーク取扱要領(625KB)
・ロゴマーク使用マニュアル(1.15MB)
4. 申請方法
以下申請様式をダウンロードいただき、必要事項についてご入力の上、お問い合わせ先に記載のアドレス(S0000393(at)section.metro.tokyo.jp)宛てに、申請様式を添付したメールを送付願います。
・申請様式(17KB)
5. 申請期間
令和6年12 月13 日(金)から令和7年2月28 日(金)まで
※令和7年3月に事業者を認定予定
お問い合わせ先
(宅地開発無電柱化推進事業に関すること)
市街地整備部 区画整理課 開発指導担当
(直通) 03-5320-5132
メール宛先:S0000393(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。
お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。