千代田区立富士見小学校(令和6年6月)

 東京都都市整備局では、外濠の近くにある千代田区立富士見小学校4年生92名を対象に「外濠の水辺再生」について子供向け勉強会を開催しました。
 勉強会当日の6月28日(金)は、外濠がなぜつくられたのか、歴史をたどり、外濠の現状を説明したうえで、東京都が行っている水質改善ための水辺再生事業について学習しました。また、外濠に生息している生物を観察、そして実際に触れながら外濠の環境について学びを深めました。その後、各教室で千代田区職員の説明を聞きながら、外濠の水と水質改善処理剤を使った水質実験を行いました。現地見学は、残念ながら悪天候のため中止となってしまいましたが、多くの子供たちが勉強会を通じて外濠の成り立ちや現状を学び、勉強会の前よりも“外濠を残していきたい”と考える子供が増えました。

〈情報発信〉

記事ID:039-001-20250213-014445