練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
練馬区における外環の地上部街路に関する広く意見を聴く会
1.日時
(1)平成23年11月26日(土曜日)午後2時から午後4時まで
(2)平成23年11月27日(日曜日)午後6時から午後8時まで
(3)平成23年11月28日(月曜日)午後7時から午後9時まで
2.会場
(1)上石神井小学校体育館(住所:練馬区上石神井4-10-9)
(2)泉新小学校体育館(住所:練馬区三原台3-18-30)
(3)勤労福祉会館(住所:練馬区東大泉5-40-36)
3.配布資料
「練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会の記録(概要版)」(
4.いただいたご意見の概要
「練馬区における外環の地上部街路に関する広く意見を聴く会の記録」(
第6回 練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
1.日時
平成23年8月26日(金曜日)午後7時から
2.会場
石神井公園区民交流センター 展示室兼集会室
(石神井公園ピアレスA2階)
3.配布資料
- 次第(
- 資料6-1 第5回議事録(
- 資料6-2 ご意見カードについて(
- 資料6-3 構成員名簿(
- 資料6-4 外環の2周辺地域の液状化について(
- 参考資料 第5回話し合いの会<グループ別意見の整理>(
- 第6回議事録(
- ご意見カード(
- 参考資料 第6回話し合いの会傍聴者からのご意見カード(
第5回 練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
1.日時
平成23年6月27日(月曜日)午後7時から
2.会場
練馬区立勤労福祉会館1階集会室
3.配布資料
- 次第(
- 資料5-1 構成員名簿(
- 資料5-2 第4回議事録(
- 資料5-3 ご意見カードについて(
- 資料5-4 地上部街路の必要性のデータ(交通シミュレーション)について(
- 資料5-5 地上部街路の代替機能に関する検討(練馬区版)(
第4回 練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
1.日時
平成23年3月3日(木曜日)午後7時から
2.会場
練馬区立勤労福祉会館1階集会室
3.配布資料
第3回 練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
1.日時
平成22年11月26日(金曜日)午後7時から
2.会場
石神井公園区民交流センター 展示室兼集会室
(石神井公園ピアレスA2階)
3.配布資料
- 次第(
- 資料3-1 第2回議事録(
- 資料3-2 前回の質問について(
- 資料3-3 地上部街路に関する必要性(整備効果)のデータについて(練馬区版)(
第2回 練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
1.日時
平成22年9月3日(金曜日)午後7時から
2.会場
石神井公園区民交流センター 展示室兼集会室
(石神井公園ピアレスA2階)
3.配布資料
第1回 練馬区における外環の地上部街路に関する話し合いの会
1.日時
平成22年6月11日(金曜日)午後7時から
2.会場
石神井公園区民交流センター 展示室兼集会室
(石神井公園ピアレスA2階)
3.配布資料
- 次第(
- 資料1-1 構成員名簿(
- 資料1-2 検討の進め方(
- 資料1-3 練馬区における地上部街路に関する話し合いの会設置要綱(
- 資料1-4 練馬区における地上部街路に関する話し合いの会募集要項(
- 資料1-5 練馬区における地上部街路に関する話し合いの会参加者決定までの経過について(
- 資料1-6 練馬区における地上部街路に関する話し合いの会の進め方(予定)(
- 資料1-7 練馬区における地上部街路に関する話し合いの会運営要領(案)(
- 資料1-8 東京の都市計画道路の概要(
- 資料1-9 地上部街路の概要、経緯(
練馬区における地上部街路に関する話し合いの会」参加者募集について
○ 練馬区における地上部街路に関する話し合いの会 応募用紙(
※ 募集は終了しました。