東京都の広域道路ネットワーク

 平成30(2018)年3月に公布された「道路法等の一部を改正する法律」により、平常時・災害時を問わない安定的な輸送を確保するため、国が物流上重要な道路輸送網を指定し、機能強化や重点支援が実施される「重要物流道路制度」が創設されました。これを契機として、東京都広域道路整備基本計画(平成10年6月策定)を見直し、インフラとして都市を支えるための目指すべき高速道路ネットワークや広域的な都市計画道路ネットワークを「東京都の広域道路ネットワーク」に示しました。

「東京都の広域道路ネットワーク」の改定

<一括ダウンロード>印刷する際にご活用ください。
東京都の広域道路ネットワーク( PDFデータ 11.2MB)
 

検討経緯 

平成30年度 第1回 東京都道路協議会の開催結果
平成30年度 第2回 東京都道路協議会の開催結果
令和3年度 第1回 東京都道路協議会の開催結果

重要物流道路制度:
平常時・災害時を問わない安定的な輸送を確保するため、国土交通大臣が物流上重要な道路輸送網を「重要物流道路」として指定し、機能強化、重点支援を実施するもの
東京都道路協議会:
東京都内における道路施策等に関する検討及び幹線道路の計画・調整、並びに道路行政に関する啓発活動を目的とした協議会
記事ID:039-001-20241022-010382