建築確認等電子申請システムについて
- 更新日
1 建築確認等電子申請システムのログインURLについて
○建築確認等電子申請システム(以下、「本システム」といいます。)には下記のURLからログインできます。
○本システムにおいて、電子申請の受付対象となる建築確認・許可申請等の手続きは、以下のとおりです。
2 建築確認等電子申請システムの操作マニュアルについて
本システムの操作マニュアルは以下のとおりです(操作マニュアルは随時更新されます)。
操作マニュアル(申請者編) | (
|
操作マニュアル(指定確認検査機関編) | (
|
3 注意事項(電子申請前に必ずお読みください)
○全般事項
○建築基準法等に基づく申請書類の受理について
閉庁日(土日祝日、年末年始の閉庁期間)に手数料の納付をされた場合、申請の受理日は翌開庁日以降となりますので、ご注意ください。
閉庁日(土日祝日、年末年始の閉庁期間)に申請書類の提出をされた場合、申請の受理日は翌開庁日以降となりますので、ご注意ください。
○中間検査・完了検査について
○標識設置届について
4 申請様式
○電子申請に添付する各種申請様式は以下からダウンロードできます。
建築基準法 |
|
総合設計 |
|
マンションの建替え等の円滑化に関する法律 |
|
駐車場条例等 |
|
標識設置 |
|
長期優良住宅(※1) |
|
建築物省エネ法 |
|
低炭素(※2) |
|
建築物省エネ法 |
|
バリアフリー法 |
|
※1 申請する際には、下記の様式を参考にチェックリストを申請書類に添付してください。
なお、多摩建築指導事務所へ申請する場合は、こちら(居住環境への配慮事前照会報告書)も添付してください。
※2 申請する際には、下記の様式を参考にチェックリストを申請書類に添付してください。
5 ヘルプデスク(民間委託)
○ヘルプデスク(民間委託)では、本システムの操作方法に関するお問合せについて、お答えできます(申請手続きの内容に関するお問合せは、都の担当部署へ直接お問合せください)。
受付時間9時~17時30分(12時~13時を除く)
(上記時間以外及び土日祝日、年末年始については受付を行っておりません。)
6 その他
〇令和5年12月に実施された本システムの操作説明会の動画及び資料を以下のとおり公開しております。