このページの本文へ移動

市街地整備事業におけるストック効果

インフラのストック効果とは

 インフラの整備効果にはフロー効果とストック効果があります。フロー効果は、公共投資の事業自体によって生産、雇用、消費といった経済活動が派生的に創り出され、短期的に経済全体を拡大させる効果とされています。
 一方で、ストック効果は、整備された社会資本が機能することで、整備直後から継続的かつ中長期にわたって得られる効果です。
 例えば、土地区画整理事業や市街地再開発事業により、人やモノの移動時間の短縮、災害に対する安全性の向上及び観光や産業活動の活性化などの効果をもたらします。
 こうしたストック効果を最大限に発揮するために、私たちは、日々インフラの整備と管理を行っています。


出典:国土交通省ホームページ(インフラのストック効果とフロー効果)
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/stock/stockeffect.html別ウインドウを開く

事例紹介

東京都における市街地整備のストック効果PDFファイル229KB)