建設リサイクル全般

更新日

「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」のパンフレット

「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」のご案内

 都は、建設資源循環の仕組みを構築するため、公共と民間を合わせた計画である「東京都建設リサイクル推進計画」を、また、計画に定める施策の詳細事項を規定するものとして、「東京都建設リサイクルガイドライン」を定めています。加えて、公共工事で環境負荷の低減に役立つ資材等を使用するため「東京都環境物品等調達方針(公共工事)」を定めています。

 「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」(建設リサイクル法)により、建築物等の解体等にあたっては、事前届出、分別解体等及び再資源化等が義務付けられています。

建設リサイクル法の届出・通知はオンラインでもできます。(※)
オンライン申請を是非ご利用ください。 詳しくはこちら
※東京都が受理する届出・通知が対象です。
令和3年10月18日~オンライン受付開始。

タイトル

説明を記載してください。

お知らせ

関係機関ホームページへのリンク

国土交通省のホームページ

「ストックヤード運営事業者登録制度」のパンフレット
「ストックヤード運営事業者登録制度」パンフレット(国土交通省)

環境省のホームページ

東京都に関わる行政庁の工事に関するお問い合わせ

内容 問い合わせ先
①建設リサイクル法
  • 届出、通知
  • 委任状
  • 電子申請
     などに関すること

提出先特定行政庁(区・市役所の建築課・建築指導課)にお問い合わせください。電話番号はこちら

※建設リサイクル法のよくある質問等は
建設リサイクル法Q&A(国土交通省のホームページ)
をご覧ください。

②東京都建設リサイクル推進計画
③東京都建設リサイクルガイドライン
④東京都環境物品等調達方針
⑤東京都建設泥土リサイクル指針
に関すること

(受注者の方)
発注者の監督員にお問い合わせください。

(都及び区市町村の設計者、監督員)
所属の建設副産物担当者にお問い合わせください。

記事ID:039-001-20241015-008605