2 基地の返還と跡地利用
昭和45年以降、現在までに返還された在日米軍基地(施設及び区域)は、都内全体で15か所で、その面積は約1,212ha に及びます。これら基地跡地の多くは市街化された地域にあり、都内に残された貴重な都市空間として、まちづくりに活かしていかなくてはなりません。
都内の返還された米軍基地(昭和45年以降)
令和3年10月1日現在
施設名 | 所在地 | 跡地利用状況 ※1 | 面 積(㎡)※2 | 返還年月日 |
---|---|---|---|---|
キャンプ王子 | 北区、板橋区 | 公園、道路、養護学校、療育園、福祉施設 | 122,404 | S46.10.15 |
羽村学校地区 | 羽村市 | 公園、小学校、養護学校、室内温室プール | 91,513 | S46.10.15 |
武蔵野住宅地区 | 武蔵野市 | 公園、養護学校付属施設、市庁舎、道路 | 133,079 | S48.1.25 |
キャンプ朝霞 | 練馬区、(埼玉県朝霞市、和光市、新座市) | 小学校、養護学校、中学校、高等学校、道路、福祉施設、公園、司法研修所 | 351,634 ※3(3,177,244) |
S48.6.20 |
大和空軍施設 | 立川市、東大和市 | 高等学校、住宅、商業施設、水道施設、道路、公園、電車基地、警視庁教養訓練施設ほか | 343,537 | S48.6.30 |
東京通信所 | 千代田区 | NTT(株)(建物所有者)に返還 | (建物のみ) | S48.8.1 |
グラントハイツ住宅地区 | 板橋区、練馬区 | 住宅、公園、小学校、中学校、高等学校、水道施設、清掃工場、道路ほか | 1,831,963 | S48.9.30 |
関東村住宅地区及び調布飛行場 | 三鷹市、府中市、調布市 | 道路、養護学校、飛行場、市民スポーツ広場、大学ほか | 2,036,625 | S48.3.31(飛行場) S49.12.10(住宅) |
府中空軍施設 | 府中市 | 公園、中学校、道路、文化ホール、斎場ほか | 592,158 | S50.6.30 |
立川飛行場 | 立川市、昭島市 国分寺市、国立市 |
国営公園、広域防災基地、道路、変電所、ガス供給施設、運動場、モノレール車両基地、市役所ほか | 5,732,568 | S52.11.30 |
羽田郵便取扱所 | 大田区 | 運輸省へ所管換え | 1,094 | S55.4.10 |
山王ホテル士官宿舎 | 千代田区、港区 | 所有者に返還 | 12,989 | S58.10.15 |
南鳥島通信所 | 小笠原村 | 海上保安庁へ所管換え | 854,019 | H5.10.1 |
由木通信所 | 八王子市 | 財務省管理 | 3,891 | H28.7.1 |
府中通信施設 | 府中市 | 財務省所管 | 16,618 | R3.9.30 |
- ※1 計画・建設中のものを除く
- ※2 最終返還時の数値に基づくもの
- ※3 ( )内は、埼玉県域も含む基地全体の面積
記事ID:039-001-20241022-010201