都市計画の案に関する公聴会の開催及び中止について
令和2年7月1日から同月15日まで、都市計画の原案の縦覧及び公述申出の受付をしていました「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)」並びに「都市再開発の方針」に係る公聴会につきまして、 公述の申出がありました会場は公聴会を開催するとともに、公述の申出がなかった会場は開催を中止します。
1 開催を中止した公聴会
開催日時 | 開 催 場 所 | 対象都市計画区域 |
---|---|---|
8月13日(木) 午後7時から |
小笠原村母島支所 小笠原村母島字元地 |
小笠原都市計画区域(小笠原村) |
8月17日(月) |
立川市女性総合センター 立川市曙町二丁目36番2号 |
八王子都市計画区域(八王子市)、立川都市計画区域(立川市、東大和市及び武蔵村山市)、武蔵野都市計画区域(武蔵野市)、三鷹都市計画区域(三鷹市)、青梅都市計画区域(青梅市)、昭島都市計画区域(昭島市)、小金井都市計画区域(小金井市)、日野都市計画区域(日野市)、国分寺都市計画区域(国分寺市)、国立都市計画区域(国立市)、福生都市計画区域(福生市、羽村市及び瑞穂町)及び秋多都市計画区域(あきる野市及び日の出町) |
8月17日(月) 午後7時から |
八丈町商工会研修室 八丈町大賀郷2551番地2 |
八丈都市計画区域(八丈町) |
8月18日(火) 午後7時から |
調布市文化会館たづくり 調布市小島町二丁目33番地1 |
府中都市計画区域(府中市)、調布都市計画区域(調布市及び狛江市)、町田都市計画区域(町田市)及び多摩都市計画区域(多摩市及び稲城市) |
8月18日(火) 午後7時から |
大島町開発総合センター 大島町元町一丁目1番14号 |
大島都市計画区域(大島町) |
8月19日(水) 午後7時から |
西東京市南町スポーツ・文化交流センター きらっと 西東京市南町五丁目6番地5号 |
小平都市計画区域(小平市)、東村山都市計画区域(東村山市、清瀬市及び東久留米市)及び西東京都市計画区域(西東京市) |
8月19日(水) 午後7時から |
神津島村生きがい健康センター 神津島村903番地 |
神津都市計画区域(神津島村) |
8月20日(木) 午後7時から |
新島村住民センター 新島村本村一丁目1番1号 |
新島都市計画区域(新島村) |
8月24日(月) 午後7時から |
三宅村役場臨時庁舎 三宅村阿古497番地 |
三宅都市計画区域(三宅村) |
2 開催する会場と都市計画の種類
開催日時 | 開 催 場 所 | 都市計画の種類と関係区市町村 |
---|---|---|
8月14日(金) 午後7時から |
小笠原村役場 会議室(2階) 小笠原村父島字西町 04998-2-3111 |
都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 ---------------------------------------------------------------- 小笠原都市計画区域(小笠原村) |
8月20日(木) 午後7時から |
東京都庁第一本庁舎 大会議場 (5階) 新宿区西新宿二丁目8番1号 03-5388-3225 |
都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 都市再開発の方針 ---------------------------------------------------------------- 東京都市計画区域(特別区) |
8月21日(金) 午後2時から 午後7時から |
東京都庁第一本庁舎 大会議場 (5階) 新宿区西新宿二丁目8番1号 03-5388-3225 |
都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 都市再開発の方針 -------------------------------------------- 都市計画の案の対象となる全ての都市計画区域 |
3 公聴会の傍聴について
① 傍聴の受付
傍聴の受付は、各会場の入口付近で、開催時間の15分前より開始します。
会場の収容人数によっては、傍聴者多数の場合、入場を制限させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
② 都庁への入庁
8月20日(木)、21日(金)開催の公聴会(東京都庁第一本庁舎大会議場)にお越しになる際、時間によって都庁への入口が異なりますので、会場案内図をご確認の上お越しください。
また、専用ホームページから事前に「都庁来庁者受付」の手続きを頂きますと、スムーズに入庁頂けます(都庁舎に設置の端末でも手続きは可能です)。本手続の詳細は、こちらのリンクをご覧ください。
③ 新型コロナウイルス等の感染予防
傍聴にあたり、マスクの着用をお願いします。また、公聴会の会場に入場される際には、石鹸による手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
なお、発熱や咳などの風邪の症状のある方や、体調のすぐれない方は傍聴をお控えください。ご協力よろしくお願いします。
4 問合せ先
東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課 電話(直通)03(5388)3336
記事ID:039-001-20241022-009780