平成30年度 市街地整備部(市街地再開発、土地区画整理、防災(木密対策)など)
事業名 | 根拠規程 | 30年度 決算額 (千円) |
支出先ほか |
---|---|---|---|
災害時業務継続施設整備事業 | 東京都災害時業務継続施設整備事業補助金交付要綱(
|
688,092 | 都市再生特別措置法第十九条に基づく協議会 |
市街地再開発事業助成 | 東京等市街地再開発事業交付金交付要綱(
都市再開発法第122条 |
812,133 | 1区3市(但し、一部市を通じて市街地再開発組合へ支出) 市街地再開発事業とは |
住宅建設対策 | 多摩ニュータウンにおける住宅の建設と地元市の行財政に関する要綱(
|
2,505,269 | 3市 |
都市づくり公社助成 | 東京都都市づくり公社の受託施行する土地区画整理事業に関する交付金交付要綱(
|
467,050 | 公益財団法人東京都都市づくり公社 公益財団法人東京都都市づくり公社 |
土地区画整理事業 | 東京都区画整理事業補助金交付要綱(
土地区画整理法第120条 |
7,285,576 | 1区9市(但し、一部区を通じて独立行政法人都市再生機構に助成)、個人施行者2者、土地区画整理組合47者及び独立行政法人都市再生機構2者 土地区画整理事業とは |
防災密集地域再生促進事業 (地区計画策定支援) |
東京都防災密集地域総合整備事業補助金交付要綱(
|
34,045 | 6区4市 |
防災密集地域再生促進事業 (地区公共施設等整備事業) |
東京都地区公共施設等整備事業補助金交付要綱(
|
4,725 | 1村 |
防災密集地域再生促進事業 (都市防災不燃化促進事業) |
東京都防災密集地域総合整備事業補助金交付要綱(
東京都震災対策条例第5条 |
155,451 | 11区(但し、区を通じて耐火建築物等の建築又は建築物の除却を行う者あるいは木密事業の施行等に関連し住宅に困窮する従前居住者に助成) 木造住宅密集地域の整備促進 |
防災密集地域再生促進事業 (不燃化特区制度) |
東京都不燃化推進特定整備事業補助金交付要綱(
|
1,998,391 | 19区(但し、一部区を通じて耐火建築物等の建築又は建築物の除却を行う者に助成) 木造住宅密集地域の整備促進 |
防災密集地域再生促進事業 (防災生活道路整備促進事業) |
東京都防災密集地域総合整備事業補助金交付要綱(
|
133,485 | 10区(但し、一部区を通じて耐火建築物等の建築を行う者に助成) |
防災密集地域再生促進事業 (木造住宅密集地域整備促進事業) |
東京都防災密集地域総合整備事業補助金交付要綱(
|
1,272,474 | 20区(但し、一部区を通じて耐火建築物等の建築を行う者又は木密事業の施行等に関連し住宅に困窮する従前居住者に助成) 木造住宅密集地域の整備促進 |
東京都防災密集地域総合整備事業補助金交付要綱 密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律第117条 |
20,650 | 2区(但し、区を通じて耐火建築物等の建築又は建築物の除却を行う者等に助成) 木造住宅密集地域の整備促進 |
記事ID:039-001-20241022-009694