銭湯マスターへの道
無料で遊べる銭湯周遊アプリでデジタルコンテンツをゲットしよう!
※携帯は、アプリのQRコードのみでの使用をお願い致します
※携帯電話のご利用マナーにご協力ください
銭湯のマナー
初めての方も安心して楽しむために銭湯のマナーを紹介!
1.入浴前の準備
タオルやせっけんなどの必需品を用意し、受付や番台で入浴料を支払います。準備が整ったら、いざお風呂の世界へ。
2.脱衣所でのマナー
衣服を脱いだら、貴重品はロッカーに入れてしっかり施錠し、鍵は手首などに付けます。ロッカーがなく脱衣かごのみの銭湯もあります。その場合は、貴重品を番台に預けましょう。木の床や年季の入った棚がある脱衣所では、ほんのり昭和レトロな空気を感じられます。
3.浴室内でのマナー
浴室に入ったら、まずは「かけ湯」で体を流します。冷えた体を温める効果もありますし、浴槽のお湯をきれいに保つ大事な一手間です。かけ湯のあとは体を洗ってから湯船へ。湯気の向こうに富士山のペンキ絵が見えてきたら、それはもう銭湯の醍醐味です。
銭湯を探す
あなた好みの銭湯を見つけよう!