環状第4号線の整備に係る都有地活用について~共同化ビルの検討協力にご協力いただける民間企業を募集致します~
- 更新日
東京都では、港区高輪三丁目周辺における環状第4号線整備と沿道まちづくりについて検討しております。検討にあたっては、『都市づくりのグランドデザイン』で描いている2040年代の都市像を見据え、新たなまちづくりの視点をもって進めていきたいと考えています。
都市整備局では、環状第4号線の整備に伴う権利者の生活再建に向け、先行取得している高輪衆議院議員宿舎跡地(以下「都有地」という。)の活用方策をより具体的に検討したいと考えております。
このため、民間企業の自由な発想やノウハウを活かし、東京都が検討する都有地活用の内容について、適切な助言などの協力をしていただく民間企業を募集することとしました。
1 民間企業の役割
東京都が検討した都有地活用の内容について、東京都の求めに応じて、主に次に掲げる事項について、助言、新たな提案等の協力を行うものとします。
(1)事業スキームに関すること
(2)建築計画に関すること
(3)資金計画に関すること
(4)権利者の合意形成に関すること
(5)その他の都有地活用に関すること
2 応募資格
① 都内の再開発事業で平成20年度以降参加組合員になり保留床を取得した実績がある。
② 定期借地権付きマンションの分譲実績がある。
③ 敷地面積7,000㎡以上の共同住宅の開発行為の実績がある。
3 応募・決定までのスケジュール
- 平成30年8月1日(水) 応募申込書及び実績届出書の提出期限
- 平成30年8月15日(水)頃 民間企業の決定
- 平成30年8月22日(水)頃 確認書の提出
4 応募申込みの受付
参加を希望される方は、応募申込書<様式1>及び実績届出書<様式2>に所要事項を記入し、受付期間内に以下の住所へ郵送してください。
- 受付期間 平成30年7月30日(月)から平成30年8月1日(水)
- 郵送先 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都庁第二本庁舎 北側11階 都市整備局市街地整備部企画課 - 応募申込書(
- 実績届出書(
- その他の手続きについては「募集要項」(
5 都有地の位置及び敷地面積
記事ID:039-001-20241022-012213