海外出張費の執行状況

更新日

令和5年9月 海外出張費

都市の魅力と防災力を高める海外の先進的な取組調査

出張先
国及び都市名
期間 目的 人数 総経費
アメリカシカゴ市
ニューヨーク市
令和5年9月1日から
令和5年9月6日まで
まちづくりにおける既存の地域資源の活用や、自然災害へ備える取組み等について現地調査を行うことで、今後の検討の参考とする。 4名
(局長ほか3名)
4,656千円
 

出張先での主な行動

月日 主な行動
9月1日(金) 移動
9月2日(土) シカゴ川沿い現地踏査
移動(シカゴ→ニューヨーク)
9月3日(日) ニューヨーク市郊外部(住宅や公共施設)及びマンハッタン(リノベーション住宅)の現地踏査、ヒアリング
9月4日(月) ニューヨーク市ブルックリン地区(水と緑を活かした都市開発)の現地踏査、ヒアリング
9月5日(火) ニューヨーク市役所訪問・意見交換
移動
9月6日(水) 移動→帰国
 

出張の成果

 シカゴ市において、シカゴリバーウォーク等の親水空間としての活用について現地調査を行い、都の水辺空間魅力向上に反映していく。
 ニューヨーク市においては、郊外部における住宅や公共施設の整備状況やマンハッタンにおけるオフィスを転用した住宅などのリノベーション事例を調査し、都の郊外部の地域特性を活かした多様な暮らし方の展開に活用していく。
 また、ブルックリン地区において、住宅や商業への用途転換を行政が誘導して地区の賑わいを再生するまちづくりが展開されていることや、緑や水辺を活かした公共空間が防災機能を兼ね備えつつも平時の市民の憩いと潤いに寄与していることなどについて、ニューヨーク市の職員から現地で直接案内を受け、知見を得た。
 ニューヨーク市役所では、リノベーションを推進するための方策や都市の防災力の向上などについても意見交換を行い、幅広く大都市特有の課題を共有した。
 今回の訪問を踏まえ、既存の地域資源を有効に活用して魅力や防災力を高めるまちづくりの方策について検討を進めていく。

記事ID:039-001-20241108-012367