豊洲地区(完了地区) 計画の概要
- 更新日
計画の概要
- 土地利用計画
本地区は、都心に近接した地理的条件を活かし、業務・商業、居住、市場など多様な機能を複合的に配置することを基本とします。地区東側は、学校用地を確保し環境の良い住宅地を配置します。
地区北側水際沿いは、住宅と業務・商業、文化等多様な機能のバランスのとれた複合ゾーンを配置します。地区中央部は、地区の魅力を高めるために晴海通り沿いの新駅を中心に業務・商業施設を集約して配置し、補助第315号線の晴海側では環状第2号線以西に、同有明側では晴海通り以西には市場を配置します。地区西端部には、優れた眺望を活かし、人々の交流のための空間を形成するため、文化・商業等の複合ゾーンを配置します。 - 道路計画
道路は、都心部と臨海副都心を結ぶ広域幹線道路として放射第34号線支線1(晴海通り延伸部)、環状第2号線及び補助第315号線を骨格とし区画道路4路線を計画します。 - 公園計画
公園は近隣公園を地区西側に1箇所、公園を3箇所配置します。
区分 | 施行前 | 施行後 | |||
---|---|---|---|---|---|
面積 ( |
割合 (%) | 面積 ( |
割合 (%) | ||
公共用地 | 道路 | 34,696 | 3.8 | 158,667 | 17.5 |
公園 | 0 | 0.0 | 36,801 | 4.0 | |
護岸 | 217 | 0.0 | 434 | 0.0 | |
合計 | 34,913 | 3.8 | 195,902 | 21.5 | |
宅地 | 民有地 | 483,697 | 53.1 | 642,481 | 70.5 |
公有地 | 392,022 | 43.0 | |||
合計 | 875,719 | 96.2 | 642,481 | 70.5 | |
保留地 | 72,358 | 8.0 | |||
測量増 | 109 | 0.0 | |||
総計 | 910,741 | 100.0 | 910,741 | 100.0 | |
減歩率 | 26.64% |
記事ID:039-001-20241022-011072