晴海四・五丁目地区(完了地区) 計画の概要
計画の概要
- 土地利用計画
都心に近接した地理的条件、豊かな水辺環境や大規模敷地などの好条件を活かしながら、多様化する都市生活に対応した質の高い居住機能を重視しつつ、まちの活性化やにぎわいの創出を図るため、業務・商業、文化など多様な機能を複合的に配置します。
晴海四丁目補助第314号線沿線は商業・業務・住宅複合用地を配置し後背地は住宅地として計画します。また、晴海五丁目は国際交流拠点に隣接する地区に商業・業務施設を配置し、その他は住宅地として計画します。 - 道路計画
都心部及び臨海副都心部との連絡強化と防災性の向上を目的に広域幹線道路である放射第34号線支線1、環状第2号線及び補助第314号線の整備を行い、広域交通基盤の充実により合理的な土地の利用転換を図ります。区画道路は現況のままとします。
区分 | 施行前 | 施行後 | |||
---|---|---|---|---|---|
面積 ( |
割合 (%) | 面積 ( |
割合 (%) | ||
公共用地 | 道路 | 86,389 | 37.5 | 89,757 | 39.0 |
公園 | 0 | 0.0 | 0 | 0.0 | |
護岸 | 164 | 0.1 | 163 | 0.1 | |
合計 | 86,553 | 37.6 | 89,920 | 39.1 | |
宅地 | 民有地 | 22,616 | 9.9 | 140,089 | 60.9 |
公有地 | 120,712 | 52.4 | |||
合計 | 143,328 | 62.3 | 140,089 | 60.9 | |
測量増 | 128 | 0.1 | |||
総計 | 230,009 | 100.0 | 230,009 | 100.0 | |
減歩率 | 2.35% |
記事ID:039-001-20241022-011725