このページの本文へ移動

都市の3Dデジタルマップの取組状況

3Dデジタルマップの仕様等の検討について

 東京都が整備すべき、3Dデジタルマップの仕様について検討を行うとともに、民間活力の活用など、より効率的な3次元データ収集スキームや管理体 制、活用内容など、導入・運用手法の構築を見据えた検討を行うため、「都市の3Dデジタルマップに実装に向けた産学官ワーキンググループ」を令和2年 12月1日に設置しております。詳細は以下のリンクからご覧ください。

 都市の3Dデジタルマップの実装に向けた産学官ワーキンググループ

整備エリア・整備状況について

 「都市の3Dデジタルマップに実装に向けた産学官ワーキンググループ」で検討された要件定義書・製品仕様書に基づき、3Dデジタルマップの整備を行っており、都内全域で基礎的な社会的共通資本として社会的厚生の公平性・公正性確保の観点から、LOD1として整備・更新するとともに、都市機能の高度な集積等が進む「都市再生緊急整備地域」や「都市開発諸制度拠点地区」を対象に重点エリアを設定し、「エリアLOD2」として整備を進めています。
(狛江市と江戸川区の一部は区市で独自に整備)
 令和3年度には、モデルエリアとして「西新宿エリア」、「大丸有エリア」、「竹芝エリア」、「南大沢エリア」の4地区の整備を先行して進めました。このモデルエリアの整備を踏まえ、令和4年度から令和5年度にかけて区部・多摩部で3Dデジタルマップを整備しました。令和6年度は島しょ部の3Dデジタルマップの整備を予定しています。

エリアLOD設定の考え方
エリアLOD設定の考え方


エリアLODの設定範囲

都庁周辺(エリアLOD2)の3Dデジタルマップ(令和4・5年度整備)
都庁周辺(エリアLOD2)の3Dデジタルマップ(令和4・5年度整備)

3Dデジタルマップの公開について

 東京都が令和4年度から令和5年度にかけて整備した区部・多摩部(狛江市・江戸川区の一部除く)の3Dデジタルマップデータについては、以 下のサイトでオープンデータとして公開します。

〇東京都オープンデータカタログサイト
サイト:https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000008d2000000017別ウインドウを開く

〇G空間情報センター
サイト:https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/plateau別ウインドウを開く

 また、オープンデータ化した3Dデジタルマップデータについて、順次、「東京都デジタルツイン3Dビューア」や「PLATEAU VIEW」へ掲載 します。

〇東京都デジタルツイン3Dビューア
サイト:https://3dview.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/別ウインドウを開く

〇PLATEAU VIEW
サイト:https://plateauview.mlit.go.jp/別ウインドウを開く

お問い合わせ先

都市づくり政策部 広域調整課 都市政策担当
(直通)03-5388-3383