1. 都市整備局トップ
  2. お知らせ
  3. トピックス
  4. 令和6年度
  5. 7月
  6. 東京都移転用住宅登録事業 令和6年度登録分の移転用住宅を募集します

東京都移転用住宅登録事業 令和6年度登録分の移転用住宅を募集します

更新日

 東京都(以下「都」という。)は、市街地の延焼を遮断し、避難路や緊急車両の通行路となるなど、地域の防災性向上に大きな効果が見込まれる都市計画道路である特定整備路線の整備を進めています。
 このたび、特定整備路線の関係権利者の皆様の生活再建支援の一つとして、移転用住宅登録事業を開始することとしました。ついては、令和6年度に登録する移転用住宅を、以下のとおり募集します。燃え広がらないまちづくりのため、ご協力をお願いします。

1 事業概要

 ・特定整備路線の近隣にある賃貸住宅の所有者等の皆様に、移転先となる住宅を申請・登録いただく事業です。
 ・登録期間は、登録開始日から6か月以上です。
  ただし、権利者と賃貸借契約の締結がなされたときはその前日までとなります。
 ・権利者専用の住宅として、空室の状態で維持管理いただきます。
 ・登録開始日から最大6か月分(空室管理期間分)の家賃及び共益費の合計額のうち月額10万円を限度に、 都が助成します
 (対象期間満了後、一括支払い)。

2 移転用住宅の主な要件等

 ・消防法、建築基準法等に違反しないものであること。
 ・新耐震基準に適合していること。
 ・家賃が近傍同種の住宅と均衡を失しないこと。
 ・都が指定する要件(立地、間取り、家賃等)を満たすこと。
 ・高齢者世帯、子育て世帯などの入居を、その属性を理由に制限しないこと。
 ※高齢者とは65歳以上の方を、子育て世帯とは18歳以下の子供を扶養する世帯を指します。

3 登録申請

  登録申請受付期間:令和6年7月16日(火曜日)から令和6年8月9日(金曜日)まで

  募集要項をご確認の上、申請書に必要事項を記載いただき、間取り図、着工年月がわかる資料等必要書類を添えて、申請してください。
 ※詳細については、東京都不燃化ポータルサイトおよびQRコードをご覧ください。

QRコード

 本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
 戦略8 安全・安心なまちづくり戦略「燃え広がらないまちづくり推進プロジェクト」


記事ID:039-001-20241022-012247