「くらしと測量・地図」展の開催について~世界文化遺産・自然の営み富士山~
- 更新日
 東京都と「測量の日」東京地区実行委員会(事務局:国土地理院関東地方測量部)は、「測量の日」記念行事として「くらしと測量・地図」展を開催します。
  今回の「くらしと測量・地図」展では、私たちが暮らす日本国土の美しさや自然災害について、測量や地図を通じてわかりやすく紹介します。日頃、測量や地図に接することの少ない方にも、様々な測量成果や地図をご覧いただくことにより、地図・測量・防災に関してさらに理解を深めていただける内容となっています。
- 開催日時:
 平成26年6月4日(水曜日)~同月6日(金曜日)(入場無料)
 10:00~19:00(6日は17:00まで)
- 開催場所:
 新宿駅西口広場イベントコーナー
 (新宿区西新宿一丁目西口地下街1号)
- 主な展示内容等 ○「富士山」に関する地図等 
 ○東京の今と昔
 ○測量成果品の品質確保
 ○東京時層地図デモ
 ○伊能図と江戸切絵図
 ○東京およびその周辺に関するいろいろな地図
 ○登記・測量無料相談コーナー
 ○距離あてゲーム
 ○都民が利用できる様々な地図
 ○測量教育機関の展示
添付資料:「くらしと測量・地図」展パンフレット(
                
※測量法が昭和24年6月3日に公布され、平成元年に満40年を迎えたことを機会に、測量の意義及び重要性に対する国民の理解と関心を高めることを目的として、6月3日を「測量の日」としている。
               記事ID:039-001-20241022-012001