第35回「全日本中学生水の作文コンクール」作品募集中
- 更新日
第35回「全日本中学生水の作文コンクール」の概要
東京都では、国土交通省とともに、「水の週間」の行事の一環として、次世代を担う中学生を対象に、第35回「全日本中学生水の作文コンクール」を実施いたします。
第35回「全日本中学生水の作文コンクール」東京都募集案内
(1) テーマ:「水について考える」(題名は自由です)
皆さんは、普段使っている水がどこからきて、使用後にどこに流れていくのかを知っていますか?普段、当たり前のように使っている水ですが、実は知っているようで知らないことが多いと思います。
この機会に、水についての理解を深めるとともに、皆さんが暮らしの中で体験している水にまつわる話や、祖父母、両親、先生から学び聞いた話などをもとに、水についての考えや今後の水の使い方についてまとめてみましょう。
(2) 応募資格:
東京都内在学の中学生(平成25年度に中学校に在学中の者、またはこれらの者と同じ学齢のものを含みます。)
(3) 原稿:400字詰原稿用紙4枚以内
(日本語により表記された未発表の個人作品に限ります。)
(4) 応募締め切り日:
平成25年5月10日(金曜日)(当日消印有効)
(5) 応募方法(学校応募・個人応募いずれも可)
作文には、本文の前(原稿用紙枠内)に題名・学校名(ふりがな)・学年・氏名(ふりがな)を記入してください。
応募にあたっては、別紙応募票に必要事項を記入し、作文とともに「(6) 送付先」に郵送してください。
【応募票】
学校単位応募の場合: 別記様式1「東京都応募票(学校応募用)(
個人応募の場合: 別記様式2「東京都応募票(個人応募用)(
(6) 送付先
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都都市整備局 都市づくり政策部 広域調整課 水資源係
電話:03-5388-3289 (ダイヤルイン)
(7) 審査
1)都道府県審査(東京都)
東京都都市整備局において都道府県審査を行い、優秀作文3編以内などを決定します。
優秀作文については、東京都より優秀賞(東京都都市整備局長賞)として、賞状・副賞を贈呈するとともに、国土交通省において行われる中央審査会へ推薦します。
2)中央審査(国土交通省)
都道府県審査における優秀作文について、国土交通省の中央審査会において審査を行い、入賞作文(最優秀賞、優秀賞及び入選)を決定します。
(8) 入賞発表
都道府県審査及び中央審査の入賞者については、7月中旬頃に所属学校長に通知します。(個人応募で入賞された方については、入賞者に連絡後、所属学校長に通知予定)
中央審査の入賞者については、国土交通省において7月下旬に報道発表が予定されています。
(9) 賞状等の贈呈
入賞者の所属する各学校等を通じて、賞状及び副賞を贈呈します。
中央審査の最優秀賞及び優秀賞の受賞者は国土交通省に招待され、賞状、副賞が授与されます。
(10) その他
- 作品の版権は、国土交通省または東京都に帰属します。
- 応募作品は返却いたしません。
- 本コンクールの応募作文に記載の個人情報は、本コンクールの運営に必要な範囲内で利用します。応募者の同意なく、利用目的を超えて利用することはありません。
- 個人情報は、東京都個人情報の保護に関する条例等に基づき適正に管理します。
(11) 参考
- 「水の日」「水の週間」及び本コンクールの概要につきましては、下記国土交通省ホームページをご覧ください。
国土交通省ホームページ
|