「東京都長期ビジョン」や「東京の総合的な交通政策のあり方検討会」とりまとめで示された交通政策・施策を実現することを目的として、「利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議」(以下「推進会議」という。)を設置しています。
《設置要綱》
利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議設置要綱(239B)
《第1回》
- ◆日時 平成27年7月31日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
- ◆議題
- ・推進会議の位置づけと設置目的
- ・戦術の策定(ワーキンググループの設置)
- ・利用者視点によるわかりやすい目標・指標設定
- ・今後の進め方
- ◆配布資料
- ・議事次第(
70KB)
- ・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議設置要綱(
239KB)
- ・資料1・・・推進会議の位置づけと設置目的(
548KB)
- ・資料2・・・戦術の策定(ワーキンググループの設置)(
6.7MB)
- ・資料3・・・利用者視点によるわかりやすい目標・指標設定(
934KB)
- ・資料4・・・今後の会議の進め方について(案)(
63KB)
- ◆議事概要
- ・議事概要(
376KB)
《第2回》
- ◆日時 平成28年3月29日(木曜日)15時30分から17時まで
- ◆議題
- ・各WGの検討経過と成果及び施策検討の方向
- ・交通戦略の骨子(案)
- ◆配布資料
- ・議事次第(
63KB)
- ・資料1・・・各WGの検討経過と成果及び施策検討の方向(
3.0MB)
- ・資料2・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略の骨子(案)(
568KB)
- ◆議事概要
- ・議事概要(
329KB)
《第3回》
- ◆日時 平成29年3月24日(金曜日)9時30分から11時まで
- ◆議題
- ・推進会議のとりまとめ(案)
- ◆配布資料
- ・議事次第(
66KB)
- ・資料1 ・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議の変更点について(
235KB)
- ・資料2-①・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議のとりまとめ(案)(
4.5MB)
- ・資料2-②・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議のとりまとめ(案)(
3.6MB)
- ・資料2-③・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議のとりまとめ(案)(
5.7MB)
- ・資料2-④・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議のとりまとめ(案)(
4.8MB)
- ・資料2-⑤・・・利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議のとりまとめ(案)(
4.1MB)
- ◆議事録
- ・議事録(
485KB)
《とりまとめ》
「利用者の視点に立った東京の交通戦略推進会議」において、ターミナル駅の利便性向上、歩行者空間の創出、自転車施策の推進、舟運の活性化について、2020年に向けた具体の取組をとりまとめた。
- ◆とりまとめ
- ・とりまとめの概要(
102KB)
- ・目次、はじめに(
63KB)
- ・ターミナル駅の利便性向上(
2.1MB)
- ・歩行者や自転車に着目した道路空間の利活用(
3.7MB)
- ・水辺空間の魅力向上に向けた舟運の活性化(
3.6MB)
- ・おわりに(
38KB)
- ◆ターミナル駅利便性向上指針、ターミナル駅における案内サインの共通化指針
- ・ターミナル駅利便性向上指針(
475KB)
- ・ターミナル駅における案内サインの共通化指針(
1.0MB)